KINOUBI CERTIFICATION COURSE
機能美アライナー 入門コース
WOBの歯列矯正は顎関節・咬合にもこだわった機能美矯正が特徴です。
この機能美矯正とは、正しい顎位、正しい咬合の口腔 “機能” と美しい歯並び、横顔のEラインといった理想的な “美” を兼ね備えた “機能と美を造る歯列矯正” が “機能美矯正” です。
診査・診断を重視し、矯正難易度を事前に見極め、最適な治療ゴールを設定し、シンプル且つ顎関節・咬合にもこだわった矯正治療を行います。
Recommended
機能美アライナー入門コースの概要
本講習では、一般歯科医師がアライナー矯正を導入する際に必要な基本知識と診査・診断の重要性、治療適応症例の見極めをわかりやすく解説します。
セファロ分析やCT診断の基礎から、初心者でも安全に取り組める症例選択、トラブルを防ぐ臨床ポイントまでを体系的に学びます。
Recommended
このような先生にオススメです
- アライナー矯正の導入方法を知りたい
- リスクを最小限に、少しづつ矯正を導入したい
- アライナー矯正における診査・診断方法を学びたい
- 矯正についてゼロから体系的に学びたい
講習概要
講習内容
- アライナー矯正導入に必要な基本知識
- 診査・診断の重要性と難易度判定(セファロ・CTの活用)
- 避けるべき症例とリスクマネジメント
- 初心者に適した症例の選び方(後戻り・空隙・小児前歯部叢生など)
- アライナー枚数の少ないパッケージプランの活用方法
- IPR・アタッチメント操作の基本
- アライナーと従来装置の併用によるハイブリッド治療
講師紹介
田中勝治
田中矯正歯科こども歯科 院長経歴
| 1960年 | 大垣生まれ |
| 1985年 | 日本大学松戸歯学部卒業 |
| 1989年 | 日本大学松戸歯学部研究科 博士課程修了(歯科矯正学専攻) |
| 1989年 | 日本大学松戸歯学部矯正研究室助手 |
| 1990年 | 同 非常勤講師 |
| 1990年 | 大垣にて田中矯正歯科医院開設 |
| 2019年 | 田中矯正歯科こども歯科 移転開設 |
論文発表
●矯正歯科治療のための抜菌に関する一考察
~開咬症例にフォーカスを絞って~
ザ・クインテッセンス、Vol.21 No.4..P179-191 、2002年
●矯正歯科治癒のための抜歯に関する一考察
~叢生症例にフォーカスを絞って~
ザ・クインテッセンス、Vol.20 No.8. P 173-186、2001 年
●矯正治療中において下顎を中心位に位置づける為の考察
日本顎咬合学会誌、Vol.19 No.3、P319-327、1998年
矯正治療中に下顎を中心位に位置づける為のインダイレクト・ポンディング法
講師

飯箸真康 先生
埼玉県
いいはし
デンタルクリニック 院長

清水義夫 先生
長野県
清水歯科医院 院長

伊藤勇気 先生
栃木県
イトウデンタルオフィス 院長
会場・開催日・お申込み方法
会場・開催日
| 日時 | 2026年1月12日(日) 10:00 ~ 17:00 (東京会場) |
| 会場 | 東京会場 株式会社松風 東京支社 (東京都文京区湯島3-16-2 B1) |
| オンライン受講 | ZOOMでの受講 |
| 定員 | 東京会場 20名 オンライン受講 16名 |
| 受講料 | 38,500円(税込) |
| 主催 | Worldwide Orthodontic Brains TEL:0584-73-8817 FAX:0584-81-0101 |
受講お申込み
お支払いはクレジットカード、銀行振込のいづれかでお願いいたします。
勤務先欄に医院名をご記入ください。
勤務医、歯科衛生士、歯科助手同時受講
お支払いはクレジットカード、銀行振込のいづれかでお願いいたします。
勤務先欄に医院名をご記入ください。
日程のご相談、受講をご検討の方
日程のご相談、受講をご検討中の方は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。次回開催日時・場所を優先的にご案内させていただきます。